投稿

2015の投稿を表示しています

i PadPro と Surface

時々放置されるこのブログですが、たまには書かないとと思い、久しぶりに記事を(苦笑) iPad ProとSurfaceが、ルックス的に似ているのでよく、「どっちがいいの?」 って聞かれたりするのですが、これって 両者全く違う代物なので、単純比較できません。 というのが私なりの回答です。 目的によって選んでいくといいかと思います。 iPadPro iOsを使った、iPadの大親分的存在、大判タブレット。お店で触ってみたけど、やっぱりでかい。 パッと見、iPad2台分ぐらいに見えるルックスです。 大判であるのと同時に、今回ペンがつかえます。 ペンが使えるようになったおかげで、タッチではつかみづらい、わずかな座標指定も可能になりました。 キーボードドックも使えるので、iOsのタブレットシリーズの中では最もパソコンライクな恰好をしています。 しかし、元がiOsなので、事務用途に関してはあまり得意ではない模様。見せたり見たり、体験したりが得意です。 例えば、絵をかいたり、音を使ったり、プレゼンしたり。 この手の制作はたぶん問題ないというか、得意だと思います。 プレゼンなんか見せつけるだけでも、結構な説得力がありそうな迫力です。 自宅でネットを見るのにも、とても手軽だし、大画面が使いやすそう。 Surface あえて番号は書いていませんが、Surface全体に同じようなことが言えるので、番号を付け加えてません(でもRTは除くかも(苦笑)) Surafaceは、もともとOSがWindowsというのもあって、根底に流れているものが「パソコン」です。 そこにタッチパネルを付け加えた感じなので、パソコンがタブレットに歩み寄った感じです。 母体がパソコンなので、いろいろな装置をくっつけたり、開発したり、かなりできることは幅広いので、出先でも仕事をしなければならない人にはかなり頼もしい存在になります。 とくにOfficeはパソコンそのままの利用ができるため重宝するでしょう。 半面、ウインドウズ独特の癖が良くも悪くもでてくるので、不安定な動作になったときに、iPad以上の「初心者お断り」な状況が出てくることも少なくありません。 自宅にデスクトップパソコン(母艦)があり、出歩き作業に

Windows10に乗り換え☆@さーふぇす

先月末についにでましたWindows10。 早速勉強のため、一台インストールしてみました。 対象機はSurfacePro(初代)タッチパネルも試せるし、ちょうど良さそう。 出たてのOSは、興味本位で更新すると痛手が大きい場合もあります。 でも、レッスンのメインノートは富士通のi7機があるし、セカンドにも東芝のノートがあるので、失敗したとしても、あまり痛手のない状態。やったれやったれ。 ・・・最初の更新でつまづきました。 いつになっても更新データが送られてこないではないか! ・・・いろいろ調べたら、同様のトラブルに見舞われている人が多数いる模様。 ということで、解決作は「自分でアップデートするファイルを取り込んで実行」 なのでした。 サービスパックのアップデートぐらいの時間かなあ、割と早く更新完了! 動作も特におかしなところはなく、全体的に快適駆動。 ソフトもドライバも、互換性の問題を起こしたものはありませんでした。 8で絶望的だったスタートボタンも、使える形で復活。 そしてタッチパネルでも的に当てやすくなったショートカットメニューなど、 頑張ったなぁーって感じる点の多い第一印象です。 ただ、大きくきになる点が一つ。 Surfaceが、常時、熱い! 負荷のかかり具合が気になったので、タスクマネージャで具合を見てみたのですが、 CPU、メモリ、ストレージ、ネットワーク どれを見ても平常運行(というか動いていない) にもかかわらず、ホットプレートばりに熱い。 裏で何か常駐してるものがあるんだろうかと勘ぐってしまいます。 これは解決してほしい問題ですね。今までは、負荷のかかる状態にならない限り 熱くならない時もありましたからね。 自分にとって、更新は成功といえるものでした。 マイクロソフトの純正PCで更新したのだから、相性は間違いなく良いでしょうけどね。 ということで、私からの更新おすすめコメントとしては、 「やっぱりもうちょっとまて」 です。 え?結構いい評価で書いてるじゃないの? って思われるかもしれませんが、 ネットでいろいろ見ていると、トラブルがおこっているひとも結構いるのです。 最悪なのだと、更新>失敗>再起動の永久ループとか(怖!) ということで、興味のある方。 更新プログラ

OSの壁。そして安全管理。

最近のOSの壁はホントなくなってきてます。 特に難しい設定をしなくても、windows、Mac、Ubuntu(linux)など 自由にデータが行き来してしまったり。 インターネットなんかは特に壁がなくなっていて、アカウント統一しておけば、 どのハードウェアからでも、同じブックマーク使ったり、メール出したりできてしまいます。スンゲーです。 10年前だと、メールは、パソコンごとに設定をして、メインの機械を決めて、それ以外のパソコンは、サーバーにメールを残す設定にして、とか、 インターネットも、いろんな設定をエクスポート、インポートなんてやっていたのに、 最近は、データだけバックアップしておけば、他はあまり考えなくてもいいレベルに。 これって何気に凄いことなんですよね。昔はあっちこっち悩みながらハードウエアをデータ橋渡ししたりしていたのに。 逆に言うと、みんなネットで管理されているから、とてつもなくIDとパスワードの安全管理が重要になったってことです。 IDとパスワード、どうしてもたくさん管理することになるので覚えにくくなりがちなんですが、しっかり忘れないよう対策を講じましょう。 (実は最近の仕事で一番多いのがID、パスワード忘れに関する件です。ちょい前までは迷惑ソフトの駆除だったけど、順位が入れ替わりました)

新しいOS

ウインドウズ8の時代がもうすぐ終わり、いよいよ10が発売間近になってきました。 最初から最後まで、慣れることができなかった左下のボタン。 今度こそスタートボタンが・・・使いやすいものであって欲しいです。 で、更新される皆様、今までのウインドウズと違って、 Windows10は、なんと 「無償」 なのです! (期間はあるらしいが) こりゃーもう8に不満たらたらだった人も、速攻で乗り換え!! とか思っちゃいますよね。 でも、注意しましょう。 新しいOSは、すぐに乗り換えたり手に入れたりしないほうが良いのです。 なぜなら、出たてのOSは、どのような不具合が出るのか、またその対処は? といった部分が、未知の世界になるからです。 (iOsのアップデートの時には、やばい不具合が出た上、後戻りできないという極限状況に嵌る場合もありました) 皆さんのパソコンがWindows7以降なら(Vistaもなのかな?未確認) 画面の左下に、アップデート無償のお知らせが出ているはず。 いきなりのアップデートは控えて、情報がで回った頃にゲットしましょうね! (私は立場上、一台はアップグレードする予定。)

Macつかって。(Surfaceと比較)

買ってからそろそろ1ヶ月ぐらい経ったかなぁ、多分。 つかっている人にはわかりきっている話かもしれませんが、 私はMacに関しては超初心者なので、初心者なレビューでゆるしてください。 私が買ったのは2012年ごろのMacBookAir(Core i5 4G)です。 ストレージは128GBなので、今メインでつかっているSurface(初代)とほぼ同じ。なので、このSurfaceと比較してみます。 ハードの性能的な感覚は、つかった感じもどっちも似たり寄ったり。 発熱、ファンの熱風といいどっちも同じ感じです。 バッテリー持ちに関してはMacに「交換修理」がでているので、比較できないので除外。 ただ、決定的に違うものがあります。 それは、ノートパソコンに付いてくる「タッチパッド」部分(呼び方はいろいろあります) ここの操作感。 これは今まで触ったどのパソコンよりもずば抜けて使いやすい。 マウス無しでも、ドット単位の動作が可能と思えてしまうほど。 すごいですねこれ。 Surfaceのタッチパッド部分は、残念なほど動きが鈍く、オフにしてあるほどなので、 これは完全にMacの軍配。 代わりにSurfaceにはペンがあり、これが結構つかえたりします。 キーボードは、普通に打ちやすい感じ。これに関しては、個人的には引き分け。 Windows慣れしていると、カタカナ変換でF7押したり、半角全角を押そうとして1押しちゃったりとかがあります(笑)デリートキーがバックスペースなのが残念。デリートもあるのかなぁ。 カレンダーやリマインダーが初期アプリで、そのままAppleIDやGoogleアカウントで移行できるのはとても便利ですね。この辺エコ。 悩むのはソフト関係。 ウインドウズに慣れ親しんでしまった私には、定番ソフトがわかりません。 一応OpenOfficeとGimp入れたから、そこそこの依頼には対応できるとは思いますが。 ホームページの開発系とか、その辺がいいものが見つかると今後使いやすくなってくるかも。いいのあったら皆様教えてくださいませ。 地味に違うのが誤動作率。Surfaceは鬼のように誤動作したりしますが、標準アプリでしか埋まっていないせいか、Macまだ目立つ誤動作を起こしておりません。 どっちも7万円ぐらいで買った

無事セミナー終わりました。

色々と見えないところにアクシデントがあったりした今回のセミナーですが、 無事終了することができました! 事前に結構詰めていたところに、さらに緊急の仕事とかを受けていたものだから、 ほとんど寝ずに数日すごしてました。 おかげで自宅に帰ってベッドに登ったまでしか覚えていないぐらい、即睡眠。 一区切りした反動からか、今日はお腹がゆるゆる、ずっとトイレのお世話になっております(苦笑) またこれからもバッチリ仕事を進めていこうと思っております☆ ご来場いただいた皆様、本当にありがとうございました!

5月30日 PC・iPhone・iPadのSOS問題解決に!  (東京セミナーのお知らせ)

こんにちは。ほしのです。 前回2月7日に開催させていただいた東京初パソコンセミナーの第二弾!! 前回に引き続き、紀尾井フォーラムにて開催いたします! 栃木県外でパソコンにお悩みのお客様、今回のチャンスにぜひ足を運んでください☆ 皆様からいただいたご質問に答えるという、Q&A形式を交えた、出たとこ勝負の本気セミナーです!よろしくお願いいたします! お誘いいただいた田中太郎様には本当に感謝です! ↓以下 詳細紹介↓ 2015.05.30 PC・iPhone・iPadのSOS問題解決に! 日 時:2015年5月30日(土)13:00 – 16:00 (受付開始 12:30/懇親会17:00~) 催事名:ITのスーパードクター 星野敬宜先生によるPC・iPhone・iPadのSOS問題解決に! 定 員:65名まで     参加希望の方は1.お名前 2.御社名 3.役職 4.携帯番号 5.アドレスをお書きの上、     tanaka@gaia-solution.comに返信いただくか、FAX03-3511-2752までお願いします。 受講料:5,000円、事前振込みでお願いします。     セミナー後、 星野敬宜先生 を囲んで懇親会を行います。     会費は5,000円。参加希望の方はセミナー&懇親会費の合計10,000円のお振込みをお願いします。     キャンセルは5月28日までとし、21日以降は全額頂戴いたしますので、     代理の方の参加をお願いします。 振込先:(個人名でお願いします)     1.ゆうちょ銀行 記号10150 番号77698021 (株)ガイアソリューション     2.楽天銀行 ワルツ支店 普通 7042324 (株)ガイアソリューション 主 催: 株式会社ガイアソリューション 会場:紀尾井フォーラム ホームページ http://kioi-forum.com/

ほしの、Macを手にいれる。

みなさま、こんばんは。 ほしのです。 水曜日に東京出張に行ってきた時に、思い切ってMacBookAir(中古)買ってみました。 2011年もののi5 4GB SSD128GB のやつ。 スペックと発売時期からすると、先月買ったSurfacePro(これまた中古)とほぼ一緒。 iPhoneなどのアプリとかいじってみたいなというのが購入動機だったわけですが、 私は今までMacに関しては全くノータッチだったので、色々とカルチャーショックでした。 操作感覚結構違うんだろうなーなんて思ったら、そうでもない。 漢字変換の操作も、マウスやタッチパネルの操作もさほど変わらず。 ほとんど意識しないで、馴染むことができてしまいました。 マウス代わりのトラックパッドに関しては、Windowsのそれとは比べ物にならない完成度ですね。こんなに滑らかに動くとは、まるでiPadを操作してるみたいです(当たり前だって怒られそうですが) 丸一日フル充電から連れまわしてみましたが、メインの仕事はSurfaceで行っていたので、Macbookの仕事はメモとネットブラウズ。あとDVDの再生チェック。 今自宅に帰ってきて43%のバッテリー残し。うーん、侮ってました。 中古だってのにこの性能とは恐れ入ります。 Windowsはスリープでも電力を結構消耗してしまったりすることがあるのですが、現行見てる感じだと、買ってきたMacBookAirはスリープではほとんど電池が減らない模様。ますますiPadみたい。スリープ復帰も早いし。 議事録会場とかで圧倒的にMac保有率が高い理由がわかりました。文字打ちまでの画面に移行するまでの時間が、とにかく早く動ける。 Windowsも8のいいものになると、復旧早かったりするのですが、安いやつだと、復旧してこなかったりするバグなどがあったりするので、信頼にかけます。 なるほどブランド品。 これをきっかけにMac信者に・・・なんてことはないですが、でも、触って納得の内容でした。 これでAndroidもiOsも開発用ハードが整いました。あとは環境の設定ですね⭐︎今後が楽しみです。

雷シーズンと対策。

今週はGWということで、自宅のパソコンのメンテナンス作業をさせていただいたため、 日曜日更新できませんでしたので、本日更新させていただいております。こんにちは。 毎年恒例の記事なのですが、とても重要なことなので、毎年書いていこうと思っております。 このシーズンになると、必ずといっていいぐらい、私のところに、雷での故障PCがやってきます。 雷で故障してしまったPCは、ほとんどの電気部品がショートして使い物にならない状態になってしまっていますので、修理とかでどうにかなる場合はほとんどなく、パソコン買い替えになるケースが一般的です。 で、パソコンは買いかえれば数万円でどうにかなるので、まだいいのですが、 問題になってくるのは 中に入っているデータの復旧 なのです。 データはパソコンを買い替えただけでは戻ってくるわけではありません。 一般的には、パソコンの中のハードディスクという場所を復旧してデータを取り戻すことになるわけですが、 その費用 数万円~50万円以上 だったりします。超高い。 しかし、重要なデータはお金に換えられないため、しぶしぶ復旧、なんていうこともあるでしょう。 そこで、どうすればいいのか?? 雷に耐えうるような頑丈なパソコンにすればいいのか? 残念ながら、雷の超破壊力に耐えられるような屈強なPCは今のところ販売されておりません。 雷の攻撃を避けるためには、電源を切ってコンセントを抜いた状態にするのが一番安全なのですが、出かけてしまっている時の不意な雷などには対応がとても難しいです。 そこで、出てくるのが「 バックアップ 」というものです。 消えてしまってはまずい情報を、ハードディスクやUSBメモリに、別途コピーをしておくのです。 これを行うことによって、パソコンが壊れて買換えたばあいでも、すぐに作業再開、および被害を最小限に食い止めることができるのです。 使うハードディスクはUSBメモリは、取り外しの利くものにしておいて、普段は取り外して、電気が流れないようにしておきます。こうすれば、雷がどかどかなっていてもデータを守ることができます。 仕事中にお客様の家のそばに雷がおちて、電気が瞬断(一瞬電気が切れる)したことがあったのですが、古いパソコンだったので、その瞬間に回路がやられて、壊

スマホ塾

毎月最終水曜日 ただいま開催中 ホームページは以下のリンクをクリックしてください。 宇都宮ビッグアップル 以前は音楽活動、ライブでお世話になっていましたが、今はパソコンイベント開催させていただいております☆

Apple Watch 発売。とnano。

4月24日にスマートウォッチの大本命「AppleWatch」が発売されました。 たまたま発売日そばの時に、原宿に仕事で出かけていたので、実機に触れてきましたが、 動作の滑らかさと、機体の高級感はさすがAppleという感じです。 今現在私の腕時計は、iPod nanoを腕時計化するアイテムで装着したものなのですが、これが結構便利で、USBメモリの代わりになるので、外出先で使うデータやソフトを持ち運ぶのに使っています。 USBストレージの機能はたぶんついてないと思うので、ほかの機能で面白いものがあるのか?というのが私にとってのポイントになってくるのですが、今一つ店頭で触っただけだと、操作感ぐらいしかつかむことができなくて、わからずじまいでした。 nanoと違い、アプリで強化できる点が、スマホと同じで興味深いところですね。 nano腕時計の場合、残念ながら、盤面はプリセットでしか選べず、動画再生などもできません。 (写真は持ち運べるので、パスワードなどを写真で保存しておけば使えたりします) 知人には早くも実機を手に入れた人もいるようです。今回は急いで買わずに、動向を見ながら、面白そうなら遊んでみたいなぁと思っています。 なにせまだまだスマートウォッチ、はじまったばかりなので、これからどう発展するかわかりません。楽しみにしておきましょう。

USBメモリのネックレス。

イメージ
こんにちは、ほしのです。 USBメモリをかわいく持ち運べるアクセサリタイプのものってあるのかなぁ? なんておもってAmazonを探していたら、ありました!!多くはないけど、まあそこそこに。 USBネックレス。 早速面白そうだったので購入。 到着して、楽しみにしながら箱を開封・・・おや!? でかい! おもい! なんだかすごいボリューム感のあるネックレスです。 金属でできているから、その分重いっぽいです。 このアクセサリーの真ん中部分が取れる仕様になっていて、 パカッとあいちゃうわけです。(まるで失恋したみたいだ!(笑)) これで16GB記憶できちゃうらしいです。すごい時代です。 指す場所によっては物理干渉しまくりそうだから、USB延長コードが要りそうですけどね。 ハートの接合部は磁石がついていてがっちりフィットするのですが、そうでなくても結構ケースの出し入れが硬く、すばやく作業っていうわけにはいかなそうです。 007みたいな時代はすでに到達しているのかもしれません。 そしてUSBアクセサリ、もっと面白いのがたくさん出てきてくれると楽しくなりそうです。

初代SurfaceProを買う。

プライベート&仕事用のパソコンがほしいなーと思い、中古で初代Surfaceを 買ってみました。 キーボードとセットになって売っていたので、ちょっといいなーと思ってしまいまして・・・ で、買ってみて、実はキーボードよりペンが熱いアイテムだってわかりました! 静電容量式のタッチパネルは、その性質上どうしてもペン先を太くしないといけないのですが、 Surfaceのタッチペンは、タブレットと連動しているので、ペン先が細く、なおかつ画面に近づけると ちゃんとポインタが表示されるという、どちらかというとペンタブみたいな感じのもの。 おまけにペンタブと違い、スクリーン上に直接描くことになるので、とても直観的です。 重いとか電池持たないとか初代は結構いろいろ言われていたのですが、 もって見たら想像以上に愛着がわきそうなアイテムでした。 起動もシャットダウンも鬼のように早くて、とても快適。 ただ、ディスクの書き込みがゆったりしているような感じがします。ほかと比較してないから何ともですが。 バッテリーは使わない時に電源を切るようにするのがWindowsの基本なので(スリープにしても結局結構食うときがあるので)それを考慮すると、そこそこいい電池持ちかなと思います。 (だいたい4時間半ぐらい) どのみち仕事には仕事のパソコンを持ち歩いているので、それと別にいろいろやりたいときには十分やりたいことができる道具。 で、SDカードのスロットが付いてるんだーなんて思いながらネットで調べてたら、 初代SurfaceRTにもSD(Micro)スロットが付いてることが発覚!(笑) 持っていたけど数年間気が付かなかったよ(笑) (キックスタンドの裏側にあります、説明カードにもよく見たら書いてあったあーっ!) もっと使い込んで可愛がってあげようと思います。 (ちなみに先週の記事で紹介したノートパソコン用バッテリーは残念ながら使えないのでした)

外出時に強いノートパソコン用モバイルバッテリー

今年の頭に請け負った修理の仕事。 遠方からの臨時持ち込み修理、待ち合わせ場所はレストラン。 電源が借りられたから修理ができたものの、外出先での作業が結構増えてきている・・・ ということで、今回入手したのが、ノートパソコン用のモバイルバッテリー。 簡単に言いますと、タブレットやスマホの充電用バッテリーの、どでかいやつですw 前回ブログに掲載したKindlePaperwhiteと同じぐらいの大きさ。重さはもっと重めだけど、これで外出時のノートパソコン利用ができるならいいやと思い購入。 使ってみた感じですが、1時間程度でバッテリーが切れる私のメインノートが 4時間近く使えました!これは、一回の出張をまるまる補うことのできるレベルです。 ノートパソコンの純正バッテリーを買い足すのと比べても長持ちな感じ。 金額は1万円前後と、そこそこするのですが、いろいろなノートパソコンに対応できるよう、ソケットの形状がいろいろ選べるようになっていたりするので、いろいろなパソコンを持ち運びして使ったりしている人には、とても便利なアイテムです。 (偶然なのか、自分が出張につかっている3台は全部同じソケット形状と電圧、電流でした) バッテリー容量は16000mAh(私の入手したものの場合) 昔のネットブックあたりを動かすなら2日ぐらい動きそう。 Amazonあたりで「ノートパソコン バッテリー」あたりで検索するといろいろ出てきますので、興味のある方はぜひ探してみてください。商談でノート使うなら必須アイテムかも!? ↓ 一応リンク

キンドルペーパーホワイト

イメージ
最近、iPadの調子が悪いのと、容量が詰まってきた関係で、マンガのデータがたまってきたのをほかに移行させるために、電子書籍リーダーの Kindle Paperwhite を買ってみました(中古で安く売っていたもので。) (購入したやつ。状態もとても良かったのでマンゾクデス!) で、使ってみているのですが、なかなか優れものです。 基本が書籍を読む専用に作られているので、電池もちはかなり良い感じ。 購入して、スイッチ押した時点で3割残ってましたからね、バッテリー。相当前に最後の充電をされたであろうKindle、ここら辺は電子インクならではの強みなのでしょう。 いつでもどこでも、のんびりと漫画や文書を読むのにはいい感じです。ライトもついてて、明るい場所でも暗い場所でも対応してくれます。 太陽光の元でも読めてしまうのは強み。歌い手なら歌詞カードを入れておけば炎天下ストリートライブでも歌詞がよめます。(PDFファイルが本体に格納できるそうです。)譜面にはちょっと小さいですね。 ケースも一緒についてきましたが(ラッキー)ケースをはずすと本当に軽い!単行本を大量に持ち歩くことを考えると、これは本当にすごいです。 利用に不向きな点もあります。 画面の切り替え速度はiPadほど機敏ではないので、すばやく目的のページを探し出して読んだり、プレゼンに見せて使う、などの目的には難しそうです。サイズ的にも個人使用を考えているのでしょうね。ブラウザも仮バージョン見たいのがついていますが、操作がしづらく、実用的ではありません。もともと書籍リーダーなので、この辺は考えなければ問題ないでしょう。 3G通信の機能があって、無料で使えてしまうのはいいのですが、これは逆に言うと、落としたときには勝手に購入しまくられてとんでもない痛手を食らう可能性もあるってことになります。落とせる書類のデータサイズも50MBと制限があるため、無くてもあまり問題ない気がします。Wi-fiでどうにかなるかと。(それでも無料で3G通信つけちゃうあたりはすごいですが。体験版の本とか普通に読めちゃう) 結論:買ってよかった ☆こんなかたにお薦め 電子書籍はモノクロでもOKの方(正直カラーの本も問題なく読めました) 外出時にのんびり本を読みたい方 電子書籍を「読む」のが

一区切り。

最近、ほしいデジタルアイテムが一通りそろった感があります。こんばんは、ほしのです。 今ほしいものとなると・・・クロームブックとかですかね。 新しいOSを勉強するのにほしい感じです。 ここ数年、いろんなデジタルガジェットを試しまくりました。(いろいろと失敗もあったけど) 以下、買ったアイテムのその後を一部紹介。 iPadはminiが持ち運びに最適サイズで、常備品に。 その他のiPadシリーズは部屋の中で目覚まし時計だったり、子供たちと遊ぶためのスキンシップツールだったり、めいめいの余生を過ごしています。 Nexus7(アンドロイド)は自宅の動作テストタブレットに。 タッチパネルの操作感がiPadシリーズと比べるとちょっと劣るので、必要な時だけの持ち歩きタブに。 そしてその他の中華タブレットたちはことごとく破損(笑)やはり3流だったか・・・突然電源が入らなくなったり、アダプターの接触がめちゃくちゃ悪くてすぐ電源が落ちたりなど、壊れ方も様々です。 今はタブレットもかなり安くなってきたので、純正、というかちゃんとしたメーカー品のやつを買いましょう。損しませんから(苦笑) 今は携帯はエクスペリアZ3を使っているのですが、なぜかといいますと、 iPhone4使ってた時に、間違い電話が連発しすぎて嫌になった からなのです(苦笑) iPhoneには電話をかける機能を制御することができるアプリがなく(仕様の関係だと思われる) 電話帳とかから、問答無用で電話をかけてしまったりするものだから大変。 iPhoneロック解除した瞬間に、間違い電話発動、なんてことが多々ありました。 Androidには、電話の前に確認を取ることができるアプリが多々存在しているので、 それで間違い電話を抑制することができます。 事実、携帯を乗り換えてから間違い電話が0になりました。 間違い電話以外の点は割と気に入っていたので、いまだにiPhone4は持ち歩いてカラオケつかったりなど、遊び道具に用いています。楽器系のアプリも反応めちゃくちゃいいですしね、デモンストレーションには最適のアイテムです。 Windowsタブレット。 なんだろう、スリープからの復帰が、ほかのタブレットに比べて抜群に不安定。 それがなければ、十分に持ち歩きアイテムになるだけの力を秘

横行する詐欺ソフト導入コンビネーション

ようやく春っぽい暖かさのある日がすこしづつ増えてきて安心しているほしのです。こんにちは。 ここ最近、出張するたび 詐欺ソフト が パソコンに入っている ケースをほんとたくさん目にしています。 詐欺ソフトの話は私のブログやその他SNSでもちょこちょこ取り上げているのですが、大半の人が自覚症状なしに詐欺ソフトに進入されています。なぜでしょう? 実は詐欺ソフトの導入経路が巧妙化していて、従来の安全対策では防げないような厄介なものが増えてきているのです。以下の点について覚えておいて頂くと良いと思います。 1.詐欺ソフトは「ウイルス駆除」ツールで防御できない。  詐欺ソフトはウイルスやスパイウェアのように「感染」するわけではなく、  「導入」したものになるのでウイルス駆除ツールの検閲を素通りします。  ウイルス駆除ソフトがあるから安心だよ、と言う考えは危険なので捨てましょう。 2.フリーソフトについてくる      詐欺ソフトの広告からソフトを直接導入するケース以外にも、   無料の素材を導入するフリーソフトや、無料のファイル変換ソフト、などに   「一緒に入れませんか?」と言う形で詐欺ソフトがついてくる場合が多いです。   タダほど高くつくものはないと言う話です。 3.ソフトの導入時、安直に「次へ」はダメ!      昔、ソフトを導入する、というと、とりあえず「次へ」を押しておけば入るんだよー   なんてのがありましたが、今のソフトは、一手順ごとに、しっかりと行われる   作業の内容を確認する必要があります。なぜなら   「一緒にこんなソフト入れませんか?」って形で詐欺ソフトが表示され、   「次へ」を押したときの規定動作が「導入する」と言う形になっているからです。   詐欺ソフト以外でも、不要ソフトを導入することはメリットがない(重くなったり)ので   不要なものはどんどん「いいえ」で拒否していきましょう。 4.英語は調べる   ソフトの導入画面が「英語」(日本語以外)なんて場合も多いです。   そのために英語の勉強・・・するのは大変でしょうから、せめて表示されているメッセージの   意味ぐらいはネットで調べてみましょう。   気がつかずに「同意します」とか押してるかもしれませんよ。 これからの

それでも怪しいデジモノを愛してる。

iPad全盛の時にiPedを数台買い、スマホもiPhone発売日にAndroidに特攻したり、 一般的な王道をはずした買い物が多い私。 いまだに1ヶ月1つぐらいのペースで新しいデジモノを買ってはためし、そして失敗したり成功したりしています。 そんな私が、最近気にしているのが、スマートウォッチの世界。 本家のApple Watchが発表されてからもうちょいで半年たちそうな勢いですが、 その間に第三者のスマートウォッチが充実してきております。 ためしにAmazonで「スマートウォッチ」で検索してみて下さい。 スマホと連携していろいろやれちゃったり、本家のAppleWatchにもついていない(たぶん) カメラ機能をくっつけちゃったりしてるスマートウォッチまであります。 MicroSDなんかとくっついているともはや何でもありみたいな感じすらしてきます。 とても興味津々ですが、この手の媒体はまだ市場に出回ってから、時期が大して経っていないので 操作方法などの解説が不親切だったり、そもそものハードウェアに不具合とかがたっぷりあったりして、高いお金を払って購入すると、意外と痛い目を見たりすることもあります。 (iPedなんか2万したのにまともに動かなかったし・・・そのカスタムに熱意を注いだのが面白かったですが(笑)) 何はともあれ、見ている分にはアイテムが増えて楽しいスマートウォッチの世界。 スマートフォンとのすみわけや存在意義はまだまだ確立しておりませんが、 いろいろな進化を遂げて発展して行ってほしいものです。 これからもワタクシ、気になるデジモノに愛情を注いで行こうと思います。

東京都紀尾井Forum セミナー無事終了しました!

イメージ
土曜日に初の東京お悩み解消セミナーを 紀尾井Forumにて行ってまいりました!! 会場は本格的なセミナー向けにカスタムされており、通信環境も完備!! パソコンを使ったセミナーには最適の環境ですごくお話にも熱が入ってしまいました。 普段は栃木県にてパソコンのお悩み解消をさせていただいている私ですが、 初めての東京、いったいどんな悩みが来るだろうと、内心どきどきだったのですが・・・ 結論から言いますと、皆様がお悩みになられている内容は全国共通の模様です。 最近栃木県内でも猛威を振るっている詐欺ソフトの話はかなり反応された方も多く、 それが詐欺ソフトだということにも気がついていないという方が結構いらっしゃいました。 これはしっかりとお悩み解消をしていかなければいけないなと改めて考えさせられました。 セミナーは無事好評のうちに終了し、また5月に次のお話をさせていただく予定でございます。 イベントを企画してくれた田中様、及びご来場いただいた皆様に感謝申し上げます。 今後もあちこちお悩み解消に飛びまわれるよう、しっかりと体調を整えながら臨んでいきますね。

詐欺ソフト回避策

こんにちは、星野です。 最近毎週のように詐欺ソフトがインストールされて動きが遅くなった、とかまともに動かなくなった、なんて話を伺います。 詐欺ソフトはウイルスの対策ソフトでは防御ができないので、非常に防御が難しいのです。 何もしていないのにはいってきた!という方もいらっしゃるので、 今回は進入経路のお話。 進入経路の多くは 「 無料の素材 」や 「 無料のソフト 」などの 広告をクリックして 「インストール」されてしまう形です。 無料のソフトや素材自体には詐欺機能がなくても、 同梱されてくるソフトの中に 詐欺を働くソフトが紛れ込んでくる のです。 これを回避するためには、インストールの途中に出てくる「 詐欺ソフトを入れますか? 」 画面で「 いいえ 」を押して回避、ということをしなければならないのですが、 ほとんどの場合、 「 メッセージが英語なんでわからない 」 のです。 これから無料のソフトや素材を使う場合は、 そのつど英語 を調べる ということが必須になります。 (辞書とかで調べれば大概はわかります) タダより高いものはないという言葉を自でいくような事例、皆様も気をつけてくださいね。 ★感染時の削除も承ります。

DROPBOXとFAXプリンターを組み合わせると・・・

こんにちは、ほしのです。 今販売されているFAXプリンターの中には、 PCの特定のフォルダに、受信したFAXをデータとして保存することができる機能 があったりします(ないものもあるので自分の機種を確認したうえで以下の技を使ってくださいね) そして、パソコンの中の特定のフォルダを共有し、タブレットやほかの端末から自由に閲覧できてしまうクラウドアプリ「 DROPBOX 」というものがあります。 DROPBOXはファイルの更新があるとすぐにそれをクラウド上に転送して、どの端末からでもデータを閲覧できるようになるのです。 では、PCふぁっくすとDROPBOX、この 二つの機能を組み合わせると・・・? 出先でもタブレットやスマホでFAXが確認できちゃう のです!仕事場に戻らないとFAXが確認できないことに悩まされていた方にはとても便利な機能です。 設定の仕方としては、DROPBOXをパソコンおよび出先で閲覧するための端末に導入後、パソコン側のDROPBOXの共有設定フォルダの中にPCFAXの保存先を指定してあげるという流れになります。 難点としてはパソコンがつけっぱなしになってしまうという点ですが、そこがクリアできれば、これは結構便利なテクニックなので、ぜひ試してみてくださいね☆ (送受信の枚数が少なければネットFAXというサービスもあるので、いろいろ調べてみてください)

ユーチューバー。

こんにちは、ほしのです。 日曜日更新を目安に頑張ろうとしていたこのブログですが、年史早々風邪?にてダウンして 日曜日を布団の中で過ごしてしまい、さっそく日曜更新が途絶えました(苦笑) 風邪ひいたからたぶんバカじゃなかった・・・ほかにもいろいろと問題を抱えていそうな私ですが、 それはさておき、 ユーチューバー 、最近話題になっているのでご存知の方もたくさんいらっしゃるのではないかと思います。 いわゆる、youtubeという動画サイトに動画を掲載して、閲覧数に見合った広告収入を得てご飯を食べている人たちです。 その発想自体は、とても斬新で面白いものだと思うのです。しかし、 閲覧数を稼ごう(お金にしようとしているのかただの悪さ自慢なのかは不明ですが)とするばかりに、 モラルに反した動画や、犯罪まがいの動画を掲載したりするような人が多々現れています。 最近の 爪楊枝事件 もyoutubeでした。 ラジオ局やテレビ局には、公共の電波で情報を流すうえでの厳しいルールがあります。 自分もラジオの生中継など、何度かださせていただいたので、発言にはしっかりと気を配りました。 プロですら厳しいルールがあるのに、 一般人がなんの資格も勉強もなしで情報を垂れ流しにできる のが、今のyoutubeの、いや、情報発信の現状です。 おかげで私もこんなところで情報発信させていただけるわけですが。 これって一歩間違うと大変な危険をはらんでいるわけです。生中継の配信で自殺とか配信された方もいらっしゃるようですし。 このままいけば何らかの規制で情報発信の自由を失うことになりかねません。一番手っ取り早く規制するなら免許制とかが手軽でしょう。そうなったら、ネットはもうつまらないものになってしまいます。 今の情報発信者は 自分で自分の首をしめている ことになります、そして自分たちが蒔いた種に足を取られて文句を言う。そういう図式が成り立ちつつあります。そうなる前に、ぜひ情報モラルやネチケットといった、いわゆる道徳教育をしっかりしてほしいなという思いがあります。 (出張にてお話させていただくことも可能です) あの時代はよかったなぁ、なんて話が出る前に、今だからこそ考えてほしい問題です。 正直この話題はあまりみなさん自分の利益に直接つながるイメージがないので、関心が

パソコンでお悩みの方に・・・イベントご案内

ほしのです。 パソコンのお悩みを解決するための 毎月のレギュラーイベントのご案内です。 毎週木曜日 午後2時30分~  パソコンのお悩み解消カフェイベント 「よちよちパソコン はじめま専科」 1,800円 (コーヒー・おやつつき) 栃木県下今市駅より徒歩2分 詳細記載ページ パソコンのわからない、人には聞きにくいお悩みを解決いたします!! お店自慢のおいしいコーヒーを飲みながらパソコンを好きになれるようにしちゃいましょう! 店内はWi-Fiつながります!日光方面でビジネスマンのよりどころとしても活用できる素敵なお店ですよ! もちろんスマホやタブレットのお悩みもOK! 毎月最終水曜日、午後7時~  スマホ・タブレットお悩み解消の会 「スマホ塾」 1,500円 (ワンドリンクつき) お世話になっている宇都宮のライブハウスで行うスマホのお悩み講座 プロジェクターなんかもそろっているので、ステージに使えるスマホの活用法なんかも勉強できちゃいますよ! パソコンのお悩みももちろん対応、ご購入の相談なども実機サンプルを何台か用意しておりますので、実際に体験しながらご参考にしていただくことができます。 どの講座もご自由に参加いただけます。お気軽にいらしてくださいね! 2月には東京でのお悩み講座も決定しております。次回お知らせいたしますので、よろしくお願いいたします!

iPhoneかAndroidか??

よくある質問です。これ。 iPhoneがいいのかAndroidがいいのか? 私は両方とも使っていますが、正直なところ、Androidのバージョンがあがってきた最近のスマホであれば、どちらを選んでも、大きな失敗はしないと思います。 一昔前だと、Androidはとにかく挙動が不安定で、電源が落ちないとか、電話がかけられないとかいろいろあったのですが、最近は使ってみてかなり安定しているなぁと感じます。 もしこれを読んでいるあなたがはじめて買うスマホでどちらが良いか悩んでいるのであれば、どちらを買ってもかまわないと思います。むしろ、 周りにスマホの使い方を聞くことができる知人がいるかどうか のほうが大きな問題になります。知り合いがいないと、問題解決は基本自分でやらなければいけませんし、マニュアルもほとんどないに等しいので、ネットで調べたりと大変です。 強いてあげれば、 スマホで演奏みたいな事をしたい人はiPhone一択 です。ここだけはガチです・・・(理由は下を読んでください) 私が今までの経験から書けるiPhoneとAndroidのポイントについて下に上げておきます。参考になれば幸いです。 iPhone ・設定は一本道で割とシンプル ・iPhoneであれば、基本アプリが統一されているので、問題や悩みの発生するポイントも共通項目が多く周りにも相談しやすい。(ネットにも情報が多いです) ・誰でも扱えることが前提になっているので、最初から用意されている機能の範疇で使えば、いろいろなことがとても簡単にできる。(反面、その範疇を超えようとしたときに難易度が跳ね上がりますので、自由度を高めたい方には不向きともいえます) ・iPadなどを持っている場合IDを平行利用して、アプリの料金を節約するエコシステムになります。 ・演奏系アプリなどの反応はとても良く、ステージで利用できるほどの使い勝手があるものもあり、音楽をやるならiPhone(iPad)の選択は必須といえるぐらいです。 ・文字入力の反応もキビキビしています(iOs7までの時点で。8はまだ使ったことがありません。) ・パソコンとの併用はitunesが基本になりますが、結構好みが分かれると思います。(データの出し入れに不便を感じたりitunes自体が重かったりインターフェイス変わりまくったり)

新年明けましておめでとうございます。

昨年いっぱいでステージ活動を一区切りし、パソコンのお仕事に専念することとなりましたほしのでございます。こんにちは。 せっかくなので、このブログも活用せねば!ということで、週1ペースぐらいでパソコンや、スマホ、タブレットに関するあれこれをお話できればと思います。 こんなこと知っておくと良いかな?なんてのを載せていきます。もしかすると目からウロコものの話なんかもあるかもしれないので、ぜひ活用してくださいね! 日曜日を出張定休日にしたので、そのときに更新予定です☆ほしの