投稿

2014の投稿を表示しています

最近のタブレットの記事を取り上げない理由。

萌えないからです(苦笑) タブレットの目的が、ネットを見る、写真を見せてプレゼン、作曲とかに限られていた場合・・・ いまだにiPad2のiOS6が十分な活躍を見せてくれます。 アンドロイドも初期型Nexus7で対応できております。 いちおう、最新作の発表などはそこそこチェックしたりしているんですけどね。 タブレットは一度購入してしまうと、チューンなっぷするパーツ(メモリやHDD、CPUなど)がないだけに、それで完結してしまうので、一台あると、あとは機会の寿命まで使い切ってしまいます。 SNSなんかやっていたりすると、もしかすると最新のものが必要になったりするのかもしれませんが、SNSは一切をやめてしまったので必要なくなってしまいましたしね・・・ タブレットから手足が生えて、遠隔地で働けるようになったらぜひ購入したいです(笑) さて、そんな私が最近ちょっと注目しているのは、Windowsタブレット。 USBなどでいろいろとパーツ拡張できるし、従来培ってきた環境資源が生きるし、1万円台のものも出てきたし・・・となかなか興味深いものがあります。 (モダンUIのアプリにはいまひとつ興味がわかないのが残念ではありますが) もしかすると、そのあたりは今後取り上げるかもしれません。期待したいです☆

今、監視カメラが熱い!!

毎日amazonでいろんな商品をのぞいているほしのです。こんにちは。 一昔前と比べて、劇的にお求め安くなったジャンル、それが「監視カメラ」です。 昔だと、インターネットで遠隔操作が可能なタイプのカメラが、数万円(それでも安い)からだったのが、 いまやなんと、赤外線つき無線操作可能ネットワークカメラで「数千円」!! 興味深かったので、幾つか買って試してみましたが、十分に実用に耐えうる仕様。びっくりです。 海外もののフリーソフトとか導入したり扱かったり出来るレベルであれば、設定もたぶんそんなには苦戦しないと思います(日本語しか経験したことのない人には、国内メーカーのカメラをお勧め。それでも十分に安いものがあります) ドライブレコーダーが重要視され、記憶メディア費用対効果もあがってきて、ネットワークカメラも技術向上したのでしょう。ここ半年~1年ぐらいで劇的にものが入れ替わっています。 お手軽に防犯できる時代になったので、一台は試しに買ってみても面白いと思いますよ! いろいろな会社の社長と防犯などの話をする機械しますが、たいていは底値「20万」くらいです。参考まで。(なのでこの話をすると皆様間違いなく食いついてきますw)

Bluetoothトラックボール 盲点。

イメージ
オタな話を。 10年ぐらい前に、トラックボールを使用して以来、ずっとトラックボールを使っているのですが、 タブレットPCを使うにあたって、ささっと使えるBluetoothのトラックボールないかなーと思っていたのですが、これが意外に無い! トラックボールは動かして使うことがないため、ケーブルが付いていてもさして不便ではないのですが、利用するシーンによっては、ケーブルの届かない距離に持っていったりすることもあります(講義の時にはPCから離れた場所での画面操作なんてざらですし。) ふつうのパソコンだったらUSBでワイヤレス接続しちゃえばいいのですが。 自分の使っているAsusのタブレット兼用PCはUSBの口がマイクロUSBなのです。 変換端子使えばつながるのですケド、なんか見た目にかっこよくない。 そこでBluetoothトラックボールないかなーなんて軽い気持ちでさがしてみたら、ないの(笑) だれか作ってください。 ちなみに人差し指で回すトラックボールも、親指のほうで回すトラックボールも両方行ける両刀使いです(笑)

タブレット横ばい

欧米市場ではタブレットが横ばい、らしい。 http://news.yahoo.co.jp/pickup/6129385 思ったほど伸びなかった・・・だそうだけど、ちょっと考えればわかりそうな気もするんだけど・・・。 タブレットは、よほどのことがない限り、1台あればしばらく交換がないんですよね、実際。 初代iPadあたりのころだと、タブレット自体が未完成だったので、買換えも必要だったのですけど、 最近のタブレット機能は結構成熟していて、しっかりしたものが1台手に入れば、あとは閲覧用端末として しばらく使っていけるってことになります。 いまだにiPad2使っていますけど、正直十分すぎる能力で、いまだにバッテリーも大した劣化を感じません。 指紋認証だのカード連係だの新しい機能はどんどん出ているようですけど、正直、どれも枝葉レベルなんです。 本筋の部分がiPad2あたりからかなり完成度が上がっているので、それで十分いけちゃうという。 ちなみにAndroidは初期のネクサス7(16GB)持っていますが、これまた十分な性能なので、そこからアンドロイド買い足し しておりません。 たぶん一通り興味のある購買層にいきわたったんじゃないかな?っていうのが正直なところかなと思います。 もう一つ。 タブレット端末は「なくてもどうにかなる」ものでもあります。 パソコンは「なくてもどうにかなる」というわけにはいかず、今まで書類を作ったりしていたなら 必ず次も購入していかなければならないのですが、タブレットは自宅のパソコンが主体になる人なら、 別段なくても大丈夫な代物。 そして残念ながらパソコンの代わりにもなりません。 (無理してパソコンの代打を務めさせようとすると、大変使いづらいという本末転倒な話になるのですw) そんなわけで、タブレットは「これだ!」と思った1台を大事に使うのがお勧めです。 9月9日、アップルがまた新しい商品を出すようですが、成熟しつつあるiPad、iPhoneにさして興味はわいていません。 もし興味を持たせるような新ネタがあれば、それはそれでうれしい話ですけどね。 今回の目玉はiWatch。これがどの程度できるのか?が楽しみです。 (googleグラスがなかなかこないからウェアラブルデバイスが今一つ盛り上がってこないの

フチなし印刷、落とし穴

印刷機の機能の一つに 「フチなし印刷」 という機能があります。 この機能を使うと、印刷物が用紙の端まで印刷できるという、大変便利に物なのですが実は問題点があります。 それは何かと言うと 「拡大されて印刷される」 ということ。 一見大した問題ではなさそうな感じがしますが、寸法通りに印刷させようとした場合、位置が狂ってきます。 ラベルなどの中には、端まで用紙が使える物も多いのですが、 フチなしで印刷した場合、切れ目の部分がずれ込んでしまうため、印刷がうまく行きません。 ラベルなどに印刷を出す場合には極力フチなし印刷を避けた方が安全です。 どうしてもフチなしでやりたい場合は何度もテスト印刷して、位置を微調整して行きましょう。 -- iPhoneから送信

ホームページ引っ越し

無料のホームページで運営してきたんですが、メディアファイルとかおけなかったり、プログラム設置できなかったりするので、 今回ホームページを引っ越しリニューアルすることといたしました。これで3度目のお引っ越し。 パソコンの出張インストラクターサービス 「 ほしのぱそこむ 」 h-paso.com 休日のうっぷん晴らしステージ 「 スーパーキワモノゾーン 」 h-paso.com/mint もう余計な情報は全排除、LTEの転送制限にも優しいオールテキストページ(笑) 写真?いらないでしょブログでのせればいいし。というスタンスです。 何卒よろしくお願いいたします。 これに伴い、旧ページのほうは閉鎖処理をしちゃうのでご了承くださいませ。

台風だ!

直撃の場合は仕事おやすみ予定。 前に直撃の時車の中に浸水するほど深い水たまりに突っ込んだし、リスクヘッジです。 -- iPhoneから送信

慣れてきたけど

Windows8にもずいぶん慣れてきたのですが、たまに不便に感じるところがまだあります。 DVD編集やコピー(自分のライブ動画とか配布するのに) するソフトがついていないので、その辺になるとどうしても昔使っていた7の添付ソフトを使ってしまいます。 光学メディアから離れようとしたのでしょうけど、裏目っぽい気がする変更ですね。 ということで、今だ7はマスト所持です。 -- iPhoneから送信

雷シーズン

雷のシーズンがやってきました。 被害を最小限に食い止めるためにも雷がなったらコンセントや電話の線は抜いておくことをお勧めします。 出かけてしまう場合は雷ガードで防御力をあげましょう。ただし、直撃レベルには効果があまりないので、基本はバックアップです。 落雷などによるデータの復旧は、ほぼ専門の業者でしかできず、数十万円と高くつく場合が多く、完全には復旧しないケースが多いです。 パソコンは買い直せば済みますがデータは消えたら一巻の終わりです。 大容量の記憶メディア一台で保険がかけられます。痛い目を見る前にデータの複製をとっておきましょう。 (バックアップなども出長承ります。お気軽に。) -- iPhoneから送信

パソコンの怪談、突然パソコンがしゃべりだした!!

突然パソコンが画面内の文字を読み上げ始めたり、意味不明のことを発音しだしたりして びっくりした経験はないでしょうか? 実は、windowsパソコンには、音声で文字を読み上げてくれる「ナレーター」機能というものがあります。 この機能、実は起動や終了をさせるためのキーボード操作があり、うっかりその操作をすると、突然しゃべりだします。 気になる操作法は ・windowsキーを押しながらEnterキー ・タブレットではウインドウズロゴボタンを押しながらVolumeUPキー (同じ操作で解除もできます) タブレットの場合は、一度気が付かずに操作してしまうと、解除の方法が わかりにくいため、パニックになります。 (私はなりました) もしパソコンがしゃべりだしたら、上の操作で解除(お祓いみたいだw) しちゃいましょう。 この機能、音声の再生速度を変えることができるのですが 最低の速度で再生させると、まるで死にかけの老女の ようなしゃべり方になります。 こんなの夜に起動したらパニックになります(苦笑) ということで、気になる人、実際に操作して試してみてください。 怪談を読み上げさせると、本当に怖いかもしれませんよ!

OfficeのOne Drive保存。

Office 2013から、データの保存場所に、クラウドでデータ共有ができるOne Driveが採用されました。 複数のコンピュータでデータ共有する分には大変便利なサービスなのですが、 単独のコンピュータでしか利用しないデータ、社外秘などのデータをクラウドに保存すると 漏えいのリスクが高まってしまいます。 そんなOneDrive、実は保存場所のデフォルト(標準設定)になっています。 今までのようにパソコンをメインの保存場所にしたい場合は、ワードやエクセルから オプションで変更することができます。 オプションの「保存」項目から 「規定でコンピュータに保存する」というところにチェックすると パソコンの記憶場所が初期設定の保存場所になります。 企業などで使うコンピュータでは、クラウドは状況に応じて解除するのが望ましいでしょう。 何でもかんでもクラウドにすると、安全に関する深い知識が必要となります。また情報漏えい時の被害も大変なものになる可能性がありますので、十分に気を付けましょう。

windows8とDVD

windows8になってからDVD関係の機能は皆無に等しいぐらいパワーダウンしています。 動画の編集ができるムービーメーカーは使えるんですが、そこからDVDに焼くツールが皆無・・・ なので、いったんWindows7のパソコンに出来上がったデータを移して、そっちで焼き込み、という 本末転倒な手順に。 何だかなぁって感じですよ。 時代の流れで、光学式の記憶媒体はハードウェア的にも付けたくない、という気持ちがひしひしと 伝わってきますが(メインをインターネットにしたい、という気持ちもすごく伝わってくる) まだまだ光学式のメディアは健在です。DVD再生、編集したい人だってたくさんいるのです。 ネット中心のハードウェアは正直AndroidとiPadに任せて、物まね路線ではない独自の、 マイクロソフトにしかできない「Windowsパソコン」の道を突き抜いてほしいなぁ、と思う今日この頃です。 ここからはDVDの話とは違いますが・・・ タッチパネルのワープロ、 タッチパネルの表計算、 作業効率が悪くなるので、現状全く使ってませんw キーボードとマウスがあるデバイス。やっぱりこれが事務所アイテムとしては最強です。 タッチパネルのデバイスは営業先で、写真などを見せたりしてプレゼンに活用するというスタイルが向いています。 それぞれに長所があります。利用者もなんでもタブレットという考え方はせずに どの場所に何を使うと(コンピュータ以外のほうが効率がいい場合だってあります) 能率が最も上がるか、というのを考えて仕事をするのが良いでしょう。 機械に使われず、機械をツールとして使うマスターになりたいですね!

営業用神ツール!?

今日、とある会社の営業スタイルに触れてきました。そこでヒントを得たので、試しに書類を作って見たところ・・・おおっ!できるではないですか! インターネットを使えば、簡単にできる話なのですが、プレゼンをする場所では必ず快適に通信できるとは限りません。 プレゼンソフトもいいのですが、使える端末が限られるなどいまひとつ。 その両方の問題をカバーするのが、文書内リンクを使ったPDFファイル。 ネットのないところでも閲覧でき、端末も問わない書類。 Wordを使ってPDFを作った場合、リンクを挿入してある部分が無効化されてしまい、動かなくなってしまいますが(有効にするには別ソフトがいる) リンクを使ってPDFファイルを作れるソフトが身近にありました! なんとそれは Open Officeです! 今までWordとかに埋れてしまい、いまひとつ出番のなかったOpenOfficeですが、これが使えるとなると一気に営業用の神ツールになる可能性が出てきました。 詳しい解説は次回。営業する人は必見です! -- iPhoneから送信

動画投稿サイト

素人が投稿できる動画サイト。 最近どんどん無法地帯化してきています。 そりゃそうでしょう。 テレビやラジオと言ったメディアが、公共に発信する情報にどれだけ気を配っていることか。 道徳やモラルというものをしっかりと理解できていない人たちに、動画投稿できる仕掛けをもたせるというのは、凶悪犯に刃物を持たせるのを許可するのに等しい行為であると言えるでしょう。 いずれ規制されてしまうでしょうけど、そうなるべきと思う今日この頃です。 自分の身は自分で守る、でも周りがやらかしたらどうにもならない。という世の中。 教育関係はモラルや道徳と言ったものの教育を、情報を公開される方は発言における責任というものをしっかりとして欲しいものです。 -- iPhoneから送信
すごいデジモノ。 今日のMSNニュースで見かけた充電タワー。 なんと四十本の機器が充電可能!火がつきそうですw 我が家では二人暮らしにもか変わらず、USBの充電ポートは一杯一杯です。ここ数年で一気に増えた感のあるUSB、もしかするとコンセントに取って代わりそうですね。 今の所はアメリカでの販売だそうなので日本でも是非出して欲しいところです。 -- iPhoneから送信 場所: USB四十本充電。

windows8アップグレード

お得か否か? 結論から言いますが、自力でできる場合はコストを下げられますが、 専門家に依頼した場合、 導入費用とOS費用だけで、新しいパソコンが買えます。 自力で交換できれば一万円ちょっと。 依頼だと 一万ちょっとのOS インストールと更新、ソフトの再設定で2〜3万円 インターフェイスを昔に近くするとそこにプラス5000円以上かかってきます。 つまり新品の方が安くて長持ちします。 最近ようやく慣れてきた8ですが、世間に浸透するのはまだはるか先だと思う操作感です。 -- iPhoneから送信

LTE速度制限と戦う。

イメージ
最近のモバイルルータは、一部の端末を除き、7GBの通信制限と、3日以内の通信制限(1GB)があります。 自分も何度も通信制限にはまっておりますが、通信制限で128kbとか言っているけど、ほぼインターネットの接続が使用不可になります。 軽いページはおろか、メールも時刻の同期もままなりません。我が家では十台以上の端末が通信するため、設定を誤ると、即致命傷。 同居人(相棒)が今月20GBの通信料を超えて追加通信料2万円つけるという始末。最悪です。 (ちなみにパケホじゃなかったら1000万円クラスの利用料です。超怖い!) これではいけない。 ということでいろいろ設定を見直し。 まず、ネットを繋ぐ必要のない端末は、Wi-Fiをオフにして通信回避。 ネットにつなぐ端末も、Wi-Fi自動接続はしないように設定。 そして、クラウドアプリは全部常駐解除して、USBあるいはLAN上にてやりとり。 (固定回線だと大変便利なDropbox Evernote iCloud Skype oneDriveなどはすべて障壁になります) 新しいモバイルルータはモバイル通信のスイッチとWi-Fiがセットになってしまい、インターネットとLANが 個別にいじれないので、自宅内には無線LANの機能だけつかえる無線ルータを装備。 ファイルのやり取りはこちらで行っています。 アプリの自動更新は、重要なもの以外は全解除して手動に。 これは、すべてのタブレット、パソコンで行いました。 先月末に発覚したIEの修正アップデートだけでも、台数が台数なので要領がたっぷり。 iOsやAndroidタブレットまで更新されたら、一日あれば7GBの壁なんて即超えそう。 LTEの最大の売りである通信速度は、最大の弱点でもあります。 通信負荷がかかるページに行き着いた瞬間から、猛スピードで通信を行ってしまいます。 動画系のページなら、再生ボタンを押したらもうアウト。キャッシュに読み込んでしまうので、 ブラウザを閉じるなどのことをしないと通信が止まりません。 正直、もっとスピード遅くていいですw なまじ通信速度が早いせいで、あっという間に通信制限容量超過。本末転倒です。 もしかすると通信制御する機械とか作ったらヒットするかも。 動画などのページは、事務所などの固定回線

PC同士をつなぐケーブル

お店にいくと、PC同士をつなぐUSBケーブルというのが売られている。これがなかなか便利。 一台のキーボードとマウスで、二台のパソコンが制御できる。ファイルも受け渡しできるので、気分はデュアルモニタだ。片方でネット、片方で作曲とか、便利。 複数のWindowsPC使うならぜひ持っておきたいアイテムである。 -- iPhoneから送信

サポート後のXPマシン

現状、3台のXPマシンが何らかの形で残った。 三台の状態は以下の通り。 1.SSD内蔵ネットブック 余計なものを全部外して打ち込み作曲専用機に。メインストレージ8GBだけど、超快適。補助記憶に32GBのUSBめもりをつけてある。MIDIなら一生大丈夫だろう。 2.ハードディスクタイプネットブック XPからUbuntuに乗り換え。低予算で楽しめるホビーマシンに。 ライトユーザーならこれでいける。内臓アダプタが問題なく認識したので無線ネットももんだいなし。 3.デスクトップ 大きいスピーカーとまだ綺麗な画面を活かし、プレイヤーマシンに。事務所のBGM担当に。 必要なドライバなどは、全部別の機械でネットから落としています。 なので単独運用はできないものの、機能をげんていしたセカンドマシンとして生かしています。 古いやつも何台かあったけど根こそぎ処分。2006年以前くらいだと、継続使用は難しいかも。 -- iPhoneから送信

情報格差

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140509/its14050910300001-n1.htm 今回のIE騒動で、情報格差がうきぼりになっているそうだ。 今の人の大半は「TVでやっている報道だけが大変なこと」と思っているようだけど、 現実にはたくさんの脆弱性が発見されていたりするんだよね、つまり危険だらけってこと。 たとえばIEが危ないからGOOGLE CHROMEに乗り換えるなんて言っている人がいるが、 GOOGLE CHROMEは最近、パソコンを盗聴盗撮に使えるというとんでもない脆弱性が見つかった経歴なんかがあったりする。 どのソフトにも脆弱性が発覚する可能性はある。 つまり、これからは、インターネットを使う場合は、常に安全面で気を配っておく必要がある、たとえ一般人であっても、だ。 もし風呂上がりにパソコンの目の前を横切って裸の写真を盗撮されてばらまかれたり、脅迫のだしに使われたり。 知らなかったですむだろうか?よく考えたほうがいいと思う。 ちなみにお客様の大半が FLASH JAVA ADOBE READER の更新を放置している傾向がある。 実はこれらのソフト、更新しないで長期間放置すると、セキュリティーホールになる可能性がある。 更新情報が出たらすぐに更新しなさい、とは私は言わないけど、 半年以上放置プレイ、とかっていうのは避けたほうが賢明かも。 踏み台にされて誤認逮捕なんて悲劇にならないように・・・ 私のほうは各種ソフトの更新方法等も指導させていただいておりますのでお気軽に問い合わせください。

脆弱

先日、ieの脆弱性が発覚して、緊急のセキュリティパッチが公開されました。 危険性が高いので更新はしておくべきです。 今回は国をあげて危険だという騒ぎになっているので、一般にも危険性が伝わりましたが、ネットワーク関係の脆弱性は、実は頻繁に発見されては対策更新されています。 これこそが今年の4月9日に打ち切りになったXPサポートなのです。 (vista以降のosは、まだサポート続いてますのでご安心を) 何が言いたいのかというと、安全のためには最新の状態に更新しておくことがとても大切だということです。 今回はieの脆弱性が目立ちましたが、当然他のソフトにも危険なところがあり、かつ更新情報が送られています。 代表的な[ちょこちょこ更新情報が画面に出てくる]ものとしては Flash Java Adobeリーダー などが挙げられます。 ちょこちょこ画面に出てきてうっとおしいかもしれませんが たまには更新してあげましょう。どれも放置しておくと、ウイルスや遠隔攻撃の格好の標的になります。 ネットワークにつないでいる以上、危険は常にそばにあります、知らなかったでは済まされないことにもなり得るので、更新はしっかりと行いましょう。 自分の身は自分で守る。 -- iPhoneから送信

OSアップデート。

最近、パソコンやタブレットの自動アップデートは全部オフにしている。 別に更新していないわけではありません。 ちゃんと固定回線のある事務所では しっかり更新しております。 自宅や出先ではモバイル回線を使っているわけですが、 手持ちの機械の自動更新を オンのまま使うと、 それだけで通信制限がかかるほど通信料を 使ってしまうのです。 故に、固定回線以外の場所では、無駄な情報を読み取らないようにしております。 情報の要領が肥大化しているから、せっかくの高速回線のありがたみが 全然感じられない残念な時代に突入してしまいましたw ところで、ウインドウズのアップデートが徐々に使いやすくなってきています。 むしろもとに戻りつつあると言うか。 まるで病気になったのが少しづつ回復しているかのようなかんじ。 普通に健康って素晴らしいですねw 逆にiPadは今一つぱっとしないiOs7になってから ほとんど出番ないです。 写真とらないし、SNSやめちゃったしw さあこれからどこが勝ち組になるのでしょうか? ちなみにこの記事はAndroidでかいてます(笑

まだ使う?XP

ちょっと前、あちこちから問い合わせがあったXPサポートの話。 大半の人が、当日になると動かなくなる、と思っているようで、切羽詰まった話も結構かかってきた。 マスコミの報道がそんな感じになっているから無理もないですが。 さていよいよXPのサポート終了。 それでもどうしてもXP使わなきゃならない人へのアドバイスです。 ・ネット接続は、基本、ダメ。 今までのXPサポートの多くは、ネットのセキュリティ対策に関するもの。 それが無くなる、ということはハッカーの攻撃や、ウイルスの侵入にとんでもなく弱くなる、ということになります。 感染してもパソコンに重要な情報ないから大丈夫というのは間違い。 下手すると、ある日警察がやってきて、身に覚えがないのに逮捕ということにもなります。 最近の、遠隔操作誤認逮捕の記事がまさにそれです。セキュリティの弱いパソコンは、被害者になるより、加害者になる怖さがあるということを念頭に置いておきましょう。クライアントの、仕事でネットに使うPCがXPだとしたら、私ならそことは付き合いませんw ・外部からの記憶媒体は、最新セキュリティのあるパソコンでウイルスチェックをしてから使う。 もうこの段階でXPしかない場合アウトなんですが、USBなどの記憶装置でデータをやり取りする場合は、その中のウイルスチェックをする必要があります。セキュリティ対策ができているパソコンで行う必要があるためXPではこれが難しい、ということになるのです。 また、新発売の記憶装置や周辺機器はXPで使えなくても、それは仕方がありません。諦めましょう。 ・修理は大変なコストがかかる XPの時代のパソコンだと、内部のパーツの在庫もない可能性が高いです。部品も消耗しているため、故障率も高くなります。 修理を頼むと、断られるか、とんでもなく高い金額でつまらない部品を取り寄せることになるかもしれません。 修理で7万、新品4万、さあどっちの世界です。(実際こんなくらい) 上の記事のまとめ、XPを使い続けるなら・・・ ネット使わない USBは別パソコンでチェックしなければならない 壊れたら修理困難 上のあたりが割り切れた上で使うならまあ、使えます。 -- iPhoneから送信

ファイプロ生みの親、亡くなる

MSNでこのニュースの見出しを見た時、驚きました。 ファイプロって略語でわかる人どれくらいいるのでしょうかねこれ。 何はともあれ、学生時代は大変にお世話になったもので、作者が亡くなってしまったのは残念です。 いいのけんじ氏といい、この業界は短命な人が多いなあ・・・ -- iPhoneから送信

増えるプリペイド

ものすごい勢いで増えているプリペイドカード。 田舎の地元コンビニでさえ、なんと売り場が三箇所もあるのです! しかも毎回見るたびに種類が増えている。 プリペイド激戦時代が始まったようです。 それにしても気になるのはマイクロソフトのプリペイド。 あるはずなのになかなか見かけません。 パソコントップシェアの牙城に甘んじすぎたのか、マイクロソフトのアプリ戦略は完全に遅れをとった感があります。 頑張れMicrosoft! サーフェスアプリ増やして(苦笑 -- iPhoneから送信

windows8タブレット緊急停止

windows8タブレットがフリーズ! そんな時、普通のパソコンならctrl Alt DeLete、このキーの組み合わせで回復させるのですが、ウインドウズタブレットには、キーボードをつけていない場合、キーボードが使えないのです。 スクリーンキーボードにも緊急用のキーはついていない・・・ネットで調べても、あまり緊急時の対応については、明確なソースがない模様。 となると、電源長押し? タブレット関係の電源は、総じてわかりにくく、着いてるのか消えているのかわからないことがしばしば。 これ、改善した方が間違いなくいいと思うんですけどねえ、どうなんでしょう。 ちなみにwin8のタスクマネージャーは、タッチ操作の場合はタスクバー長押しで出てくるのでお試しあれ。 -- iPhoneから送信

Amazonさまさま

最近最もお世話になっているであろうサイト。Amazon。 購入までの段取りが段違いに早い。平均的な物の価格も安いし。 潰すつもりのプリンタなら安インクとかで十分いけちゃうので、かなり愛用。 マウス関係も結構買いまくったのでいろいろ揃ってるw なので最近はウインドウショッピングはしないようにしています。買っちゃうからw -- iPhoneから送信

XPサポート終了、パソコンは急死するのか?

いよいよXPもサポート終了まであと二ヶ月くらいとなりました。私のところにもたくさんの問い合わせが来ています。 そこで、こんかいはよくある質問に答えておきたいと思います。 Q.サポート期限を過ぎたパソコンは、急に使えなくなるのですか? A.そんなことはありません。システムの穴埋めをしていた職人が手を引いてしまうだけなので、徐々にウイルスなどの侵入がしやすくなったりするだけです。今日、明日の死活問題ではありませんが、大元が見放してしまう以上、他社の製品も徐々に利用できないものが増えてくるかもしれません(特にインターネットサービス) ネットのサービスに利用できないものが増え始めたら、利用の限界と考えましょう。また、ネットを使わないで、既存のワープロや表計算のみ使うという場合なら、壊れるまでとことん付き合ってあげるのもいいかもしれません。 他にも色々な質問がきているので少しづつ書いていきます。 -- iPhoneから送信

異なるタブレットを使う場合について

お客様からいただいた質問、というか要望?かな。 iPadからウインドウズタブレットに買い換えたんだけど、アプリとか移してもらえませんか?というもの。 結論から言うと、移すことはできません。犬の臓器を猫に移すようなもので、まともに機能すらしないでしょう。 ただし、iOs、Android、ウインドウズ、それぞれに似たりよったりな機能をするアプリがあることは、結構多いです。 有料アプリなんかだと、新規に買い直すことになるので、あまりエコではありませんが、一応はそんな感じで対応するのがいいところではないかと思います。 ブラウザアプリはいろんなOSをまたぐことができるので、Googleカレンダーあたりはどれでも使えたりします。 うまく使い分けて、アプリもエコしちゃいましょう☆ -- iPhoneから送信

プリンタ分解

イメージ
黒のインクが出力できなくなったモバイルプリンター。 調べてみると、部品の調達が効かないため、修理対応も終わってしまっている模様。 それなら自力で直しましょう(笑 ということでプリンタを分解。 ねじ回しでサクサクと。 インクトレイは分解しないと取り外せない構造になっていました。 (逆に分解してしまうと簡単に取り外せる) トレイの噴射部分をお湯の中へ。 ・・・なんだろう。 お茶を入れている気分になります。 いろんなインクが染み出してくるので、最終的にはお湯がエスプレッソみたいないろになっていましたが。 ジャブジャブやったら陰干し。 インクの通り道がとても綺麗に! そして、渇いたと思しき頃に、再装着。 印刷。緊張の一瞬! おおー!出ましたよ! 買ってきたのが中古の状態だったので、最初よりも綺麗です。 これでまたしばらくは使えそう。 構造的に、簡単に着脱できる構造ならいいのですが、プリンタが壊れて買い換えてもらえないとメーカーが儲からないのでしょうね。 とりあえずもうしばらくはプリンタを可愛がってあげられそうです。