投稿

1月, 2015の投稿を表示しています

DROPBOXとFAXプリンターを組み合わせると・・・

こんにちは、ほしのです。 今販売されているFAXプリンターの中には、 PCの特定のフォルダに、受信したFAXをデータとして保存することができる機能 があったりします(ないものもあるので自分の機種を確認したうえで以下の技を使ってくださいね) そして、パソコンの中の特定のフォルダを共有し、タブレットやほかの端末から自由に閲覧できてしまうクラウドアプリ「 DROPBOX 」というものがあります。 DROPBOXはファイルの更新があるとすぐにそれをクラウド上に転送して、どの端末からでもデータを閲覧できるようになるのです。 では、PCふぁっくすとDROPBOX、この 二つの機能を組み合わせると・・・? 出先でもタブレットやスマホでFAXが確認できちゃう のです!仕事場に戻らないとFAXが確認できないことに悩まされていた方にはとても便利な機能です。 設定の仕方としては、DROPBOXをパソコンおよび出先で閲覧するための端末に導入後、パソコン側のDROPBOXの共有設定フォルダの中にPCFAXの保存先を指定してあげるという流れになります。 難点としてはパソコンがつけっぱなしになってしまうという点ですが、そこがクリアできれば、これは結構便利なテクニックなので、ぜひ試してみてくださいね☆ (送受信の枚数が少なければネットFAXというサービスもあるので、いろいろ調べてみてください)

ユーチューバー。

こんにちは、ほしのです。 日曜日更新を目安に頑張ろうとしていたこのブログですが、年史早々風邪?にてダウンして 日曜日を布団の中で過ごしてしまい、さっそく日曜更新が途絶えました(苦笑) 風邪ひいたからたぶんバカじゃなかった・・・ほかにもいろいろと問題を抱えていそうな私ですが、 それはさておき、 ユーチューバー 、最近話題になっているのでご存知の方もたくさんいらっしゃるのではないかと思います。 いわゆる、youtubeという動画サイトに動画を掲載して、閲覧数に見合った広告収入を得てご飯を食べている人たちです。 その発想自体は、とても斬新で面白いものだと思うのです。しかし、 閲覧数を稼ごう(お金にしようとしているのかただの悪さ自慢なのかは不明ですが)とするばかりに、 モラルに反した動画や、犯罪まがいの動画を掲載したりするような人が多々現れています。 最近の 爪楊枝事件 もyoutubeでした。 ラジオ局やテレビ局には、公共の電波で情報を流すうえでの厳しいルールがあります。 自分もラジオの生中継など、何度かださせていただいたので、発言にはしっかりと気を配りました。 プロですら厳しいルールがあるのに、 一般人がなんの資格も勉強もなしで情報を垂れ流しにできる のが、今のyoutubeの、いや、情報発信の現状です。 おかげで私もこんなところで情報発信させていただけるわけですが。 これって一歩間違うと大変な危険をはらんでいるわけです。生中継の配信で自殺とか配信された方もいらっしゃるようですし。 このままいけば何らかの規制で情報発信の自由を失うことになりかねません。一番手っ取り早く規制するなら免許制とかが手軽でしょう。そうなったら、ネットはもうつまらないものになってしまいます。 今の情報発信者は 自分で自分の首をしめている ことになります、そして自分たちが蒔いた種に足を取られて文句を言う。そういう図式が成り立ちつつあります。そうなる前に、ぜひ情報モラルやネチケットといった、いわゆる道徳教育をしっかりしてほしいなという思いがあります。 (出張にてお話させていただくことも可能です) あの時代はよかったなぁ、なんて話が出る前に、今だからこそ考えてほしい問題です。 正直この話題はあまりみなさん自分の利益に直接つながるイメージがないので、関心が

パソコンでお悩みの方に・・・イベントご案内

ほしのです。 パソコンのお悩みを解決するための 毎月のレギュラーイベントのご案内です。 毎週木曜日 午後2時30分~  パソコンのお悩み解消カフェイベント 「よちよちパソコン はじめま専科」 1,800円 (コーヒー・おやつつき) 栃木県下今市駅より徒歩2分 詳細記載ページ パソコンのわからない、人には聞きにくいお悩みを解決いたします!! お店自慢のおいしいコーヒーを飲みながらパソコンを好きになれるようにしちゃいましょう! 店内はWi-Fiつながります!日光方面でビジネスマンのよりどころとしても活用できる素敵なお店ですよ! もちろんスマホやタブレットのお悩みもOK! 毎月最終水曜日、午後7時~  スマホ・タブレットお悩み解消の会 「スマホ塾」 1,500円 (ワンドリンクつき) お世話になっている宇都宮のライブハウスで行うスマホのお悩み講座 プロジェクターなんかもそろっているので、ステージに使えるスマホの活用法なんかも勉強できちゃいますよ! パソコンのお悩みももちろん対応、ご購入の相談なども実機サンプルを何台か用意しておりますので、実際に体験しながらご参考にしていただくことができます。 どの講座もご自由に参加いただけます。お気軽にいらしてくださいね! 2月には東京でのお悩み講座も決定しております。次回お知らせいたしますので、よろしくお願いいたします!

iPhoneかAndroidか??

よくある質問です。これ。 iPhoneがいいのかAndroidがいいのか? 私は両方とも使っていますが、正直なところ、Androidのバージョンがあがってきた最近のスマホであれば、どちらを選んでも、大きな失敗はしないと思います。 一昔前だと、Androidはとにかく挙動が不安定で、電源が落ちないとか、電話がかけられないとかいろいろあったのですが、最近は使ってみてかなり安定しているなぁと感じます。 もしこれを読んでいるあなたがはじめて買うスマホでどちらが良いか悩んでいるのであれば、どちらを買ってもかまわないと思います。むしろ、 周りにスマホの使い方を聞くことができる知人がいるかどうか のほうが大きな問題になります。知り合いがいないと、問題解決は基本自分でやらなければいけませんし、マニュアルもほとんどないに等しいので、ネットで調べたりと大変です。 強いてあげれば、 スマホで演奏みたいな事をしたい人はiPhone一択 です。ここだけはガチです・・・(理由は下を読んでください) 私が今までの経験から書けるiPhoneとAndroidのポイントについて下に上げておきます。参考になれば幸いです。 iPhone ・設定は一本道で割とシンプル ・iPhoneであれば、基本アプリが統一されているので、問題や悩みの発生するポイントも共通項目が多く周りにも相談しやすい。(ネットにも情報が多いです) ・誰でも扱えることが前提になっているので、最初から用意されている機能の範疇で使えば、いろいろなことがとても簡単にできる。(反面、その範疇を超えようとしたときに難易度が跳ね上がりますので、自由度を高めたい方には不向きともいえます) ・iPadなどを持っている場合IDを平行利用して、アプリの料金を節約するエコシステムになります。 ・演奏系アプリなどの反応はとても良く、ステージで利用できるほどの使い勝手があるものもあり、音楽をやるならiPhone(iPad)の選択は必須といえるぐらいです。 ・文字入力の反応もキビキビしています(iOs7までの時点で。8はまだ使ったことがありません。) ・パソコンとの併用はitunesが基本になりますが、結構好みが分かれると思います。(データの出し入れに不便を感じたりitunes自体が重かったりインターフェイス変わりまくったり)

新年明けましておめでとうございます。

昨年いっぱいでステージ活動を一区切りし、パソコンのお仕事に専念することとなりましたほしのでございます。こんにちは。 せっかくなので、このブログも活用せねば!ということで、週1ペースぐらいでパソコンや、スマホ、タブレットに関するあれこれをお話できればと思います。 こんなこと知っておくと良いかな?なんてのを載せていきます。もしかすると目からウロコものの話なんかもあるかもしれないので、ぜひ活用してくださいね! 日曜日を出張定休日にしたので、そのときに更新予定です☆ほしの