偽セキュリティーソフトはこうしてやってくる!

なんだか最近危険回避用の記事ばっか書いているほしのです。ちゃんと面白い記事も書いておりますので、近日楽しみにしておいてくださいね(苦笑)
最近、偽セキュリティーソフトやフィッシング詐欺系スパイウェアの感染や気がつかないうちの導入トラブルが後を絶たないため、記事を書くことにしました。
皆様、フリーソフトという物はご存知でしょうか、ご存知という方、知っているととても便利なものですよね。
しかし!その便利さを利用して入り込んでくる悪いやつらがいます。今回はそんな奴らの回避方法です。


・・・さて、写真をご覧ください。



某サイトに表示されていたソフトウェアの宣伝広告なのですが、赤く囲んである部分、実は悪質な偽セキュリティーソフトなのです!!
どうやらGOOGLEの広告を表示するプログラムの中に紛れ込んでいるらしく、GOOGLEの広告が表示されている部分には、正当なソフトの導入用の広告と一緒に、偽セキュリティーソフトへの入り口が堂々と表示されているのです。恐ろしい!
クリックすると、下のような画面が出てきて、パソコンの無料スキャンというところをクリックすると、偽物のセキュリティーソフトを導入されてしまうという仕掛けです。



ちなみにこの偽セキュリティーソフト、コンピュータに問題がなくても大量の問題点をでっち上げ、有料のソフトを買え!という風に誘導してくる仕掛けになっています。書いてある記事だけは正義感たっぷりですが、やってることは真っ黒。入れたらコンピュータから毎回問題が表示されるという最悪の状態になります。

今のところ、PCの問題を無料スキャン、やPC高速化などの記事はかなり疑わしいものがあります。
しかし、フリーソフトには便利なものもあり、使ってみたいという気持ちも避けられないところ。

どうやって見分けるか?
結構慣れは必要なのですが、
「広告に書いてある文面で検索して、2~3ページぐらいの検索結果ページを確認、ソフトの評価を確かめる」
という方法が割と安全です。(ソフト名が出ているなら、それをキーワードに検索するといい)

くれぐれも先に広告部分をクリックしないように。最近の危険なソフトウェアは、クリックしただけ、該当サイトを表示しただけで、即感染、というものもありますので、リンクを何も考えずにクリックするのは自殺行為と考えてください。
もし上の方法がわからないという方は、とりあえずフリーソフトの導入は避けましょう。まだそこまでの知識量にたどり着けていません。しっかり勉強して、レベルアップしてください。

雑誌などにもフリーソフトなどを特集や専門的に扱っているものが多数ありますので、そちらを読んで気に入ったものを導入するというのも一つの手です。

あ、それからセキュリティーソフトはしっかりいれておきましょうね!



コメント

このブログの人気の投稿

Macつかって。(Surfaceと比較)

タブレットとトイレ

イベント案内 ~チャレフェス~