格安パソコンは割りきって使おう。

最近ドンキが19800円(税別)で格安ノートPCを出すというニュースがありました。
それ以外にも、2万円台あたりからやすいパソコンが出てきていますが、
従来通りのPCの使い方をしようとした場合、手詰まりになることが多いので、

格安PCでもできること、やめといたほうがいいことをちょっとばかり書いてみましょう

●できること
・インターネット閲覧
・メール
・ちょっとした文書作成

どちらかというと、このためだけにあるのではないかな、というぐらいの感覚です。
文書に関しては、美しい画像などを大量にのせる、などの用途には向いていません。
思ったことをとりあえず書きなぐっておく、などの用途なら、快適に利用できるかと思います。
クラウドで動くソフトや、データはパソコンの性能に依存しないことも多いので、そういったものを利用するのには良いと思います。
(他の性能の良いPCを遠隔操作して・・・なんて用途には結構いけたりします)


●やめといたほうがいいとおもう
・大量のデータ保存(写真や音楽、動画など)
・動画の編集

格安PCで最近多いのがeMMCという記憶媒体で、体外32GBという容量ですが、
これ、ウインドウズが入っているだけでも正直ギリギリな容量です。
写真などをタブレットなどからパソコンに入れておきたい、という用途で使うと、
正直タブレットよりデータは記録できないでしょう。
また、搭載されているメモリも1〜2GBと少なめのため、
大量にメモリを消費する動画作成や写真加工、音声編集などの用途にはてんで向いていません。

データをUSBメモリやSDカードなどに記憶しておいて、シンプルな閲覧などの利用をする、という点であれば、やすいパソコンでもバッテリー長持ちだったり、持ち運びしやすかったりと、利点はいろいろあるので、楽しめるかと思います。あくまで割りきって使う。ここがポイントです。

コメント

このブログの人気の投稿

タブレットとトイレ

横になりながら声で投稿するテスト。

タイピング400打鍵/分達成。やってみたこと